
ニュース
NEWS


2020.07.14
2020年度早稲田大学商学部 提携講座「未来を創るPRの力」で、弊社 コーポレートコミュニケーション部 コミュニケーション・ディレクター 伊郷 美貴が第14回講義の講師を務めました
- お知らせ
- ...
早稲田大学商学部提携講座「未来を創るPRの力」の第14回目は、弊社 コーポレートコミュニケーション部 伊郷 美貴が「エグゼキューション」というテーマで講師を務めました。実際のPR施策がどのような流れで行われているのかを説明し、その中のエグゼキューションにおいては、メディア・リレーションズが核となることを伝えました。メディアの先のステークホルダーを意識しながら、メディアに正しく情報発信をすることの重要性を実際の事例を交えながら詳しく解説しました。

2020.07.10
2020年度早稲田大学商学部 提携講座「未来を創るPRの力」で、弊社 ビジネス開発本部でコミュニティプロデューサーの濱地 徹が第9回講義の講師を務めました
- お知らせ
- ...
早稲田大学商学部提携講座「未来を創るPRの力」の第9回目は、弊社 ビジネス開発本部で、現在コミュニティプロデューサーとして生活者共創を専業とする株式会社VoiceVisionへ出向中の濱地 徹が昨年に続き「地域との関係性構築」というテーマで講師を務めました。地域との関係性構築を考えるにあたり、担当したPRアワード受賞事例などを挙げながら、コミュニケーションの成功事例が、ここ数年で移り変わっていることを示し、地域住民へのインターナルコミュニケーションから始め、地域を巻き込みながら魅力を創り、発信していくPRが重要だと解説。また民間企業においても、社員や職員などインナーを巻き込みながら魅力を共創していく事例やその可能性、今後の展開についても話しました。

2020.07.06
2020年度早稲田大学商学部 提携講座「未来を創るPRの力」で、弊社 グローバル開発部 部長 谷澤 和哉が第10回講義の講師を務めました
- お知らせ
- ...
早稲田大学商学部提携講座「未来を創るPRの力」の第10回目は、弊社 グローバル開発部 部長 谷澤 和哉が「グローバル広報戦略」というテーマで講師を務めました。グローバル広報戦略を考えていく上で、『異なる文化を越境して 人を動かすこと』という考え方を示し、日本への観光客や海外消費者への情報発信だけでなく、発信主体となるコミュニティや流通・ビジネス関係者までを巻き込んだステークホルダーとの関係を構築すること、さらにインバウンド・アウトバウンドの循環を促すことで、課題解決に取り組む戦略を設計する重要性を解説しました。

2020.06.02
2020年度早稲田大学商学部 提携講座「未来を創るPRの力」で、弊社 戦略コミュニケーション部 部長 登坂 泰斗が第3回講義の講師を務めました
- お知らせ
- ...
早稲田大学商学部提携講座「未来を創るPRの力」の第3回目は、弊社 戦略コミュニケーション部 部長 登坂 泰斗が「メディアの現状(ネットメディア)」というテーマで講師を務めました。
もっと見る

2020.06.01
オズマピーアールと多摩大学ルール形成戦略研究所 ルール形成分野で業務提携
- パブリック・アフェアーズ
- ...
株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役:中尾敏弘、以下オズマピーアール)と、多摩大学ルール形成戦略研究所(住所:東京都港区、所長:國分俊史、以下CRS)は、ルール形成分野において業務提携契約を締結いたしました。

2020.05.26
2020年度早稲田大学商学部 提携講座「未来を創るPRの力」で、弊社 コーポレートコミュニケーション部 部長 西山 卓が第2回講義の講師を務めました
- お知らせ
- ...
第2回目の講師は、弊社 コーポレートコミュニケーション部 部長 西山 卓が務め、「コーポレートPR概論」というテーマで、企業を取り巻くステークホルダーとの関係性構築など、前回の講義から、より実務的な観点から話しました。

2020.05.19
2020年度早稲田大学商学部 提携講座「未来を創るPRの力」で、弊社 取締役常務執行役員 林 直樹が初回講義の講師を務めました
- お知らせ
- ...
初回講義の講師を、弊社 取締役常務執行役員 林 直樹が早稲田大学 嶋村和恵教授と共同で務め、本講座の目的とパブリック・リレーションズの概要、「広告とPRとでは何が違うのか」等について話しました。

2020.05.19
昨年度、学生から高評価 オズマピーアール、早稲田大学商学部で提携講座を今年も開講 2020年度春学期「未来を創るPRの力~企業広報の実務の現場から~」
- お知らせ
- ...
株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中尾 敏弘、以下、オズマピーアール)は、早稲田大学商学部において提携講座「未来を創るPRの力~企業広報の実務の現場から~」を、本日5月19日(火)より開講いたしました。本講座は、総合的なPRサービスを展開するオズマピーアールが携わる実務の現場から見えてきた、企業や団体の情報発信のあり方や多様なステークホルダーとの良好な関係性の構築・維持の重要性への理解を深めることを目的としたものです。2019年度に初めて開講し、毎回300人以上が受講しました。今年度で2年連続の開講となります。

もっと見る

2019.12.03
コーポレート・コミュニケーションのセミナーを開催 企業価値向上とPRの関係
- お知らせ
- ...
2019年11月26日、株式会社オズマピーアールは、今年度初開催した早稲田大学での講座「未来を創るPRの力~企業広報の実務の現場から~」を記念したクライアント向け社内セミナーを開催いたしました。
- メンバーインタビュー
- MEMBER INTERVIEW
