
募集終了
【無料セミナー】情報漏洩、他社批判、差別発言、内部告発…SNS炎上リスクへの備え 元記者が伝える「SNSリスク対応」のキホン(広報担当者・経営層向け)
近年はSNSをはじめとするソーシャルメディアの普及に伴い、組織に関する様々なネガティブな情報が拡散・炎上し、大きな問題に発展することも少なくありません。これらのSNSにおける炎上リスク(ネット炎上リスク)の中には、大きな経済的損失を発生させ、組織の存続を脅かすものもあります。
具体的にどんなことが発端となってSNSにおける炎上リスクが生じるのか。万が一、SNSリスクが生じた際に、ダメージを最小限に抑える炎上対策はあるのか。まずはSNSリスクを知り、発生時における対応を理解しておくことが、組織にとって非常に重要となります。
弊社「オズマピーアール」は、1963年創業の老舗PR会社です。メディア出身者を集めた「危機管理広報の専門チーム」を有し、さまざまな組織のクライシスへの対応や、クライシスに備えたトレーニングを手掛けています。
今回は専門チームに所属する元記者が、実際にあったクライシス事例を交えながら「SNSリスクって防げるの?」「SNSリスクへの対応って何をすればいいの?」という基本的な疑問にお答えするセミナーを開催させていただきます。
形式は、業務の合間の「ながら受講」もできる「オンライン×ランチタイム」。月に1回のペースで開催いたします。
<こんな方にオススメ>
・広報部門はあるが、SNSリスクへの対応については知見がなく不安を感じている方。
・事業規模の拡大に伴って、SNSリスク対応を含む危機管理広報にも着手しなければならないとお考えの方。
・炎上に直面した際に「上手く対応できなかった」「もっと上手く対応するにはどうすればよかったのか」という経験をお持ちの方。
<セミナーのポイント>
・SNSリスクとは何か?なぜSNSの炎上に対応が必要なのか?
・どのように炎上に至るのか、炎上のパターン。
・過去にあったクライシス事例から学ぶこと。
・炎上してしまった際の対応で注意するべき点。
<開催日時>
6月27日(木)12:10~13:00(6月26日締め切り)
※質疑応答の時間も設けます。
<開催方法>
Microsoft Teams MTGによるオンライン
※申込みいただいた方には、事前に視聴用URLをお送りします。
<申込方法>
イベントページより、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
6月開催日程のお申し込み締め切りは【6月26日(水)17:00まで】です。
皆様のお申し込みを、お待ちしております。
<注意事項>
※同業他社様の参加はお断りしております。
※企業・団体に所属している方の申込に限ります。
※取得した個人情報は、当社が提供する商品・サービスに関する情報の案内に利用することがあります。なお、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。
※事前にご記入いただくメールアドレスがフリーメールの場合、ご参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
<お問い合わせ>
株式会社オズマピーアール 危機管理広報チーム セミナー担当宛
corp-consul@ozma.co.jp