事例・アワード
- 2024 64th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS
- PRアワードグランプリ2024
「おかえり!カーネル」人形納め
- #アワード
- #統合コミュニケーション
- #戦略企業広報
- #シンボリックアクション
- #食品・飲料
- #外食産業
“幸運の象徴”として愛されたカーネル立像「おかえり!カーネル」の老朽化問題に対し、多様なステークホルダーの心情に寄り添ったアクションを実施。
ケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)の店頭で、いつも笑顔でお客さまをお迎えしているカーネル立像。KFC創業者カーネル・サンダースをかたどった、ブ(続きを読む)

「おもしれぇ、直ぐやってみゅう」の企業スピリットを継承!サステナブルなブルーシートを軸にした広報戦略策定・推進プロジェクト|萩原工業
- #関西オフィス
- #戦略企業広報
- #シンボリックアクション
- #B to B 企業
アグレッシブな企業文化を、PR活動でも体現する。

日本初進出のライフスタイルホテルブランド『キャプション by Hyatt なんば 大阪』開業 PR 活動
- #関西オフィス
- #マーケティングPR
- #サステナビリティコミュニケーション
- #コミュニティ共創
- #商業施設・ホテル・不動産
ブランドが目指す姿を“大阪・なんばのカルチャーをアップデートさせるホテル”ととらえ、地元とのリレーション構築・アクションづくりに貢献。

- PR Awards Asia-Pacific 2024
- PRアワードグランプリ2023「シルバー」
- SABRE Awards Asia-Pacific 2024
工事閉鎖中のサンゴ礁水槽が、海洋保全提唱の場に ~ 海遊館「グレート・バリア・リーフ」水槽リニューアルプロジェクト~
- #アワード
- #関西オフィス
- #PRクリエイティブ
- #マーケティングPR
- #サステナビリティコミュニケーション
- #シンボリックアクション
- #ツーリズム・レジャー施設
~工事閉鎖中のサンゴ礁水槽が、海洋保全提唱の場に~

日本産コメのさらなる消費拡大に向けたリアルとデジタルを横断したプロモーション
- #統合コミュニケーション
- #マーケティングPR
- #デジタルコミュニケーション
- #食品・飲料
- #官公庁・自治体
日本産コメの持つ「甘み」や「冷めても美味しい」など特長を訴求したプロモーションを、リアル/デジタルを横断して香港・シンガポールにて実施

訪日外国人に向けた日本食文化のファンづくり
- #統合コミュニケーション
- #デジタルコミュニケーション
- #インバウンド・アウトバウンド
- #食品・飲料
- #官公庁・自治体
日本産農林水産物・食品の消費拡大を見据えた、日本食へのファン化促進を図るインバウンド向け施策

PDF&Adobe Acrobat 発表30周年記念 オリジナル楽曲&MV『People Dancing Future』
- #社会デザイン発想
- #PRクリエイティブ
- #マーケティングPR
- #デジタルコミュニケーション
- #戦略企業広報
- #IT・テクノロジー・通信
- #B to B 企業
アーティストとの共創により中長期で残る周年クリエイティブ PR視点による巻き込み型コンテンツ制作のポイント

LIXIL「未来共創計画」
- #サステナビリティコミュニケーション
- #社会デザイン発想
- #統合コミュニケーション
- #PRクリエイティブ
- #戦略企業広報
- #サステナビリティコミュニケーション
- #コミュニティ共創
- #日用品・消費財
- #商業施設・ホテル・不動産
- #IT・テクノロジー・通信
暮らしを支える企業であり続けるための「LIXILが持つべきイノベーション」の言語化と共有。 SFプロトタイピングを用いて、生活者と社員の手で数百年先の未来をアウトプットする。
.jpg)
ビジネスチャンスの拡大のみならずリクルーティング効果も狙った“ファクトリープレスツアー”
- #関西オフィス
- #戦略企業広報
- #インターナルコミュニケーション
- #B to B 企業
「ものづくりのまち」東大阪に開設した新塗装工場 ビジネスチャンスの拡大のみならずリクルーティング効果も狙った“ファクトリープレスツアー”

超高齢化時代の新しい可能性を社会に問いかけるコーポレートPR支援を実施(後編)
- #サステナビリティコミュニケーション
- #関西オフィス
- #社会デザイン発想
- #統合コミュニケーション
- #戦略企業広報
- #サステナビリティコミュニケーション
- #医療・ヘルスケア
- #商業施設・ホテル・不動産
- #スポーツ&ウェルネス
先入観を取り払うと、見えてくる。 「超高齢化社会のシニアの生き方・働き方」と「パブリック・リレーションズが果たせる役割」

超高齢化時代の新しい可能性を社会に問いかけるコーポレートPR支援を実施(前編)
- #サステナビリティコミュニケーション
- #関西オフィス
- #社会デザイン発想
- #統合コミュニケーション
- #戦略企業広報
- #サステナビリティコミュニケーション
- #医療・ヘルスケア
- #商業施設・ホテル・不動産
- #スポーツ&ウェルネス

- PR Awards Asia2023
ピップエレキバン発売50周年特別企画『コリナイ・コレクション』
- #アワード
- #統合コミュニケーション
- #PRクリエイティブ
- #マーケティングPR
- #デジタルコミュニケーション
- #日用品・消費財
- #スポーツ&ウェルネス
ブランドバリューの捉え直しと、インパクトあるアウトプットで、日本人の国民病「肩コリ」について向き合うプロジェクト

- 第10回「BOVA」広告主部門ファイナリスト選出
新生活 モヤモヤと思いきや?白書 by FRISK
- #アワード
- #統合コミュニケーション
- #PRクリエイティブ
- #食品・飲料
コロナ禍で新生活をスタートする若者に選ばれるブランドに。 見えにくいターゲットインサイトを「データ」と「生声」で顕在化し共感を得た白書型クリエイティブコミュニケーション

神戸情報大学院大学(KIC)広報戦略再構築プロジェクト
- #関西オフィス
- #PRクリエイティブ
- #戦略企業広報
- #大学・教育機関
独自の提供価値をもつ「専門職大学院」の広報戦略再構築

- ACC2021マーケティング・エフェクティブネス部門 ブロンズ受賞
- PRアワードグランプリ2021 ブロンズ受賞
- 2021シティプロモーションアワード 金賞受賞
尼崎市
- #アワード
- #関西オフィス
- #コミュニティ共創
- #官公庁・自治体
まちへの愛でネガティブイメージを覆した市民共創型まちづくり戦略

大東市ブランドブック『me too! DAITO』制作プロジェクト
- #関西オフィス
- #PRクリエイティブ
- #インターナルコミュニケーション
- #官公庁・自治体
~ウチとソトの「ギャップ」を味方に~ ブランドブックで、進化する大東市の等身大の魅力を発信

『エシカル白書2022-2023』出版記念イベント
- #統合コミュニケーション
- #PRクリエイティブ
- #マーケティングPR
- #デジタルコミュニケーション
- #団体・非営利組織
多くのPRイベント実施経験や、オズマPRならではのノウハウを活かし、メディアとのコミュニケーションや当日運営も全面サポート

日本産米粉の米国ベーカリー向けブランドイメージづくり
- #統合コミュニケーション
- #マーケティングPR
- #デジタルコミュニケーション
- #インバウンド・アウトバウンド
- #食品・飲料
- #官公庁・自治体
日本産食品の“価値翻訳”に挑戦 ~日本産米粉の米国ベーカリー向けの普及を目指したプロモーション~

日本産味噌の輸出拡大に向けたブランドイメージづくり
- #統合コミュニケーション
- #マーケティングPR
- #デジタルコミュニケーション
- #インバウンド・アウトバウンド
- #食品・飲料
- #官公庁・自治体
潜在関心層を発掘、ファン化して消費者ニーズを引き出すファンコミュニティアプローチとは?

代々木ゼミナール『緊急事態宣言に飲み込まれた私の受験』ショートムービー制作
- #PRクリエイティブ
- #デジタルコミュニケーション
- #大学・教育機関
PR視点を起点にした動画を、映画監督と共創するためのポイント

- ゴールデン・ワールド・アワーズ・フォー・エクセレンス(GWA)2022 最優秀賞
- PR AWARDS ASIA 2022 2部門でのゴールド受賞
- PRアワードグランプリ2021 ブロンズ受賞
長野県佐久市のデジタルコンテンツ「リモート市役所」制作
- #アワード
- #PRクリエイティブ
- #デジタルコミュニケーション
- #シンボリックアクション
- #コミュニティ共創
- #官公庁・自治体
「面白さ」「カッコ良さ」では物足りない! 生活者の行動変動を意識した仕組みをつくる

JFOODO統合型マーケティングコミュニケーション事例
- #統合コミュニケーション
- #マーケティングPR
- #インバウンド・アウトバウンド
- #コミュニティ共創
- #食品・飲料
- #官公庁・自治体
日本の誇り「日本酒」が、美食大国・シンガポールに挑む!

- PRアワードグランプリ2019 グランプリ受賞
- ACC 2020 コミュニケーション部門 ゴールド
- ACC 2020 マーケティング部門 シルバー
大阪府住宅供給公社「茶山台団地」再生プロジェクト
- #アワード
- #関西オフィス
- #シンボリックアクション
- #コミュニティ共創
- #官公庁・自治体
衰退していた団地の未来を「住民との共創」で変えていく

- 土木広報大賞2019 最優秀賞
- 令和2年度国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞) 広報・教育部門賞
東京都下水道局「東京地下ラボ」PR事例
- #アワード
- #PRクリエイティブ
- #戦略企業広報
- #シンボリックアクション
- #コミュニティ共創
- #官公庁・自治体
学生と協働で、下水道の新しい“見え方”を創る

- 1
- 2