株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中尾敏弘、以下オズマピーアール)は、ナッジを用いた広報を学ぶ研修「人が動く広報講座」を団体向けに提供開始します。
本講座では、ナッジの「心をくすぐって良い行動へと後押しするアプローチ」と、広報の「読み手にわかりやすく伝える情報の編集」を掛け合わせ、両専門家からついつい人が動いてしまう広報について学ぶことができます。
また、実際の情報発信ツール改善を行うワークショップも含めた実践的な講座となっており、自治体や公共機関での研修等でご活用いただけます。
本講座の提供で、政府でも活用を推奨されているナッジを用いた広報の普及を推進してまいります。
プログラム (1日コースの場合)
【学ぶ】
広報基礎/人が動く広報とは?/ナッジを分かりやすく言うと/ナッジを使うと
どんないいことがある?/広報に使えるナッジは?/効果を測定するには?
【実践】
NG チラシを修正してみよう (個人ワーク)
実際にチラシを作ってみよう(グループワーク)
【講師】
竹林 正樹
青森大学客員教授 博士(健康科学)、MBA/株式会社キャンサースキャン顧問
横浜市行動デザインチーム アドバイザー
ナッジの魅力を穏やかな津軽弁で語りかける講演は全国で好評、学会発表では立ち見が出ることも。
藤本 正太
株式会社オズマピーアール コミュニケーション・ディレクター
PRSJ認定PRプランナー/尼崎市ナッジ・ユニット所属
竹林先生との出会いをきっかけにナッジの魅力に嵌る。広報への活用を考案し、ナッジ専門チームをPR会社で初めて設立した。
福村 知佐子
株式会社オズマピーアール シニアアソシエイト
劇団や美術館などアート系 広報の経験が長い。心理学・コーチングへの興味から、人の行動に作用するナッジに魅せられた。
※本講座は団体限定の有料プログラムとなっております。
個人での参加はできません。
価格・プログラム内容につきまして下記よりお問い合わせ願います。
【お問合せ先】
株式会社オズマピーアール関西支社 OZMA Nudge Social Design Unit
担当/藤本・福村
TEL. 06-6205-9800 / Mail. nudge@ozma.co.jp