1. ホーム
  2. ニュース
  3. 瀬戸内造船家具が児童書『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』で紹介されました。

瀬戸内造船家具が児童書『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』で紹介されました。

当社が愛媛県の企業と共同で運営するアップサイクル・ブランド「瀬戸内造船家具」は、株式会社 学研プラスが6月30日(木)に発売した、児童書『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』で紹介されました。

著者の滝沢秀一 氏は、お笑いコンビ「マシンガンズ」として活動しながら、ゴミ問題の啓発を行い、すでに10冊以上の書籍を発刊しています。2020年には、環境省サステナビリティ広報大使にも任命されており、そんな滝沢さんの、およそ10年にわたるゴミ清掃員としての活動やメッセージを、若い読者向けにまとめた書籍が『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』です。

「環境問題」というと硬く思われがちなテーマを、軽妙な一人称による語り口や、現場エピソード、さらに豊富なコラムや4コマ漫画などによって、多くの小学生読者が楽しく読むことのできる一冊となっています。

とても身近でありながら、捨てたその先にどのような世界が広がっているのか、大人でもなかなか知らない「ゴミの世界」。

本書では「土の入った電子レンジ」などの謎のゴミの回収エピソードから、「ゴミがくさいのは水分をふくんでいるから」「日本の最終処分場の寿命はあと20年ほど」など、ゴミに関する雑学やその問題、そして想像することの大切さを知る事ができます。瀬戸内造船家具は、本書の中で「アップサイクルで大へんしん!」というコーナーで紹介されています。


<滝沢秀一 氏 プロフィール>

1976年 東京都生まれ。1998年にお笑いコンビ「マシンガンズ」結成。
2012年、お笑い芸人の仕事を続けながらゴミ収集会社に就職。
その後、ゴミ清掃員の経験を活かして「ごみ研究家」としてテレビ出演や講演会、出張授業などを行い、多数の著書を出版。
食品ロスを減らすための『えがお食堂』や、オンラインコミュニティ『滝沢ごみクラブ』も手掛ける。
2020年、環境省により「サステナビリティ広報大使」に任命。
著書に『このゴミは収集できません』(白夜書房)、『ゴミ清掃員の日常』(講談社)、『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』(太田出版)など。
【書籍概要】

『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』

著者 滝沢 秀一
価各 1,430円(本体1,300円+税10%)
対象年齢 小学校中学年~
発売日 2022年6月30日(木)
仕様 A5判ハードカバー、 128ページ
ISBN 978-4-05-205560-7
発行所 (株)学研プラス

※学研出版サイトはこちら


瀬戸内造船家具について

瀬戸内造船家具は、​愛媛県今治市の地場産業である造船業から​生まれた、アップサイクル・ブランドです。​世界を往来する船を造るこの町では、​これまで何千・何万トンという造船古材が​廃棄、焼却処分されてきました。​私たちは「造船古材を未来のために」という​理念のもと、廃棄処分されてきた古材に​「瀬戸内造船家具」という新しい役割を与え、​流通させることで循環社会に貢献します。
※瀬戸内造船家具はこちら



(参考)
社会潮流研究所こちら


【お問い合わせ先】
株式会社オズマピーアール 戦略推進室 広報部
E-mail: kouhou@ozma.co.jp

お問い合わせ

pagetop